下記個別報告及びポスター報告の追加募集は締め切りました。多数の応募ありがとうございました。
日本法社会学会会員各位
日本法社会学会2016年度学術大会は2016年5月28日(土)~29日(日)に立命館大学朱雀キャンパスにて行われます.下記の要領で,個別報告若干及びポスター報告若干を追加で募集いたしますので,皆様奮ってご応募くださるようお願いします.なお,必要数が集まり次第募集を締め切らせていただきます.
1.[応募用紙]応募用紙は,下記からダウンロードしてください(紙媒体の応募用紙が必要な方は,下記「2」に記載の太田までご連絡ください).
・学術大会報告等追加応募要領2016[PDF]
・学術大会報告等追加応募要領2016[WORD]
・追加応募用紙2016[WORD]
2.[提出先]報告等を希望する会員は,応募用紙に必要事項を記載の上,電子メールに添付して,または,プリントアウトしたものを郵送もしくはファクスで,次の宛先までお送りください.お問い合わせも下記までお願いいたします.
〇 電子メール:sota@j.u-tokyo.ac.jp (学術大会運営委員長:太田勝造宛)
(電子メールの件名(Subject:)は,「法社会学会学術大会追加応募(〇〇〇)」としてくださるようお願いします.なお,上記件名中の「〇〇〇」の部分には,個別報告及びポスター報告の中から,応募されるものを記載してください.)
〇 郵送:〒113-0033東京都文京区本郷7-3-1東京大学法学部研究室 太田勝造宛
〇 ファクス:03-5841-3161 東京大学法学部研究室 太田勝造宛
3.[締め切り]必要数の応募があった時点で締め切ります.
4.[応募要件]「学術大会運営要領」をご参照ください.なお,学会ホームページの「学術大会運営要領」は「会員専用 住所変更/学会報」の下にリンクされています.
5.[準備のお願い]採否およびプログラム編成に際して,報告や企画の準備状況も考慮されますので,十分な準備をお願いします.また,報告日時については,プログラム編成の都合によりご希望に添えない場合がありますので,その場合は学術大会運営委員会にご一任いただきたく存じます.
6.[機器]PCプロジェクタやヴィデオ上映装置など,開催校に準備を依頼したい機器がある場合には,できるだけ応募時に併せてご連絡ください.ただし,開催校の都合によりご希望に添えない場合がありますので,予めご了承ください.
7.[採否]採否等については,2016年1月24日に開催予定の学術大会運営委員会に於いて決定し,電子メールで通知いたします.採択された場合には,報告概要(アブストラクト)のご執筆を2016年2月下旬頃までにお願いすることになります.
8.[補]プログラム概要および追加情報は,学会ホームページに随時掲載しますので,ご覧ください.
(日本法社会学会・学術大会運営委員会)